AGです。

私の父は
畑や林を手入れするのに
農機具を使います。

あまり使わない道具は
農具小屋に収納してあるのですが、

よく使う道具は
ガレージの入り口付近に
無造作に置いてあります。

みかねて、
壁にたてかけるのですが、

どうも雑然としているし、

スペースを
無駄にしているような
気がします。

 

スタンド設置で倒れにくいようにしようかな?

父がよく使う農具は
棒状の道具です。

これを床に転がしておくと、
スペースをとりますし、

なにより見た目が悪いです。

 

壁にたてかけると
不安定なので、

倒れて
バイクや車に
傷がつく可能性があります。

そこではじめに思いついたのは、
傘立てです。

ただ、
農具は先端を上にして
立てると重量があるので、

普通の傘立てでは
倒れてしまいそうです。

そこで
専用の物がないかと探してみると、
ありました。

>ガーデニング 収納 ガーデンツールラック ~R~

価格:2,980円
(2017/3/23 10:47時点)
感想(15件)

「価格も手ごろだし、これでいいや」

と妻に購入許可を申請。

「余計にスペースとらない?見た目も良くないし」

ごもっとも。

却下ですw

 

農具など大きな道具は壁につるすもの

ネットで検索してみると、
ガレージでの道具収納は

壁収納

これが多かったです。

 

壁にひっかけたり、
つるす収納方法です。

要は壁に
フックや棚を取り付ければ、
きれいに片付くのです。

ところが、
我が家のガレージは
半地下になっていて、

壁は全てコンクリートです。

 

コンクリート壁でも、
振動ドリルで穴をあけて、

アンカーを取り付け、

フックなどを設置することは可能です。

アンカーを利用して
柱や壁を設置することも可能でしょう。

でも、
振動ドリルなんて持っていないので
購入が必要ですし、

失敗して
壁が割れたりしたら
取り返しがつきません。

 

プロに頼むとなると、
ある程度金額もかかると思われます。

つるすタイプの
農具収納棚も見つけましたが
中途半端に高額ですし、

足があるがあるので
省スペースにはつながりません。

>農具収納棚 MRN-18C スチール棚 豪力君【smtb-ms】

価格:30,900円
(2017/3/23 10:49時点)
感想(6件)

道具なしで木の柱が立てられる?

数日間、いろいろ悩みながら、
なにか良い器具はないものかと
探していると、

『この商品を見た後に買っているのは?』

に アマゾンから
すばらしい提案がありました。

コレです、2×4アジャスター

2×4木材を
突っ張り棒にしてしまう
商品です

アマゾンすげぇ!!

この提案力は驚きましたw

しっかりとした
地面と天井があれば、
コレでどこにでも木の柱が立てられます。

柱を立てられれば
棚や壁を作ることも可能です。

さっそく2セット購入しました。

 

買い足したもの

まずは2×4の木材を買いに行きます。

2×4材は通常、
38mm×89mmの寸法に加工された木材です。

商品の箱にも説明が書かれています。

ガレージの高さをメジャーで図り、

商品箱の説明通り、

95mm短いものを用意します。

我が家のガレージの高さは
222cm = 2220mm だったので

2220mm – 95mm =
2125mm(212.5cm)

近所のホームセンターで、
このサイズの木材を用意します。

ありました。

2440mmの長さで

¥480/1本

安い!!

 

今回はつるす為の
フックを設置したいだけなので、

横にも棒が1本あれば十分。

横棒も2×4材にします。

1820mmは特価品で

¥298/1本

激安です

 

購入したホーセンターでは
カットサービスもしてくれるので、

2440mmの2本を
21250mmにカットしてもらいました。

あとは
木ねじと真鍮フックを購入しました。

 

取り付け作業

早速
2×4材を持って帰って
作業します。

ホントに工具不要。

スパッとハメて
ダイヤルを回すだけです。

中にはバネが仕組まれているので、
ゆるみ止めもバッチリです。

 

ハイ、立ちました。

 

次に横棒の取り付けです。

木ねじは
そのままグイグイ回すとしんどいので、
普通ドライバードリルを使用します。

しかし、

私は普段木工細工をしないので、
ドライバードリルを持っていません。

そこで、
普通のドリルを使って、
あらかじめ、木ねじよりも
少し小さい径で穴を掘ります。

鉛筆でケガキを入れてポンチ!

 

ちゅい~ん

 

横棒にも

ちゅちゅい~ん

 

左右の水平を確認、鉛筆で印をうちながら、

両端の柱に穴をあけます。

 

穴が掘ってあれば
どんな長い木ねじでも
ドライバーで締めていけます。

木材が割れてしまうリスクも下がりますね。

 

フックを取り付けます。

無造作に付けず、
等間隔で付けると美しいです。

 

シャベルをかける部分だけは
フックをペンチで伸ばしました。

 

ピッタリw

 

農具を壁につるすのは正解だった

完成です

我ながらよくできた
(*´Д`)

 

道具をつるすことで
整理され、きれいになりましたし、

下に自転車を置く
スペースが出来ました。

 

今回かかった費用は
木ねじやフックを合わせても

約¥4,000

壁を取り付けたければ、
この2本の柱をバックに

コンパネ板を張れば
格安で壁が製作可能です。

賃貸マンションや、アパートで
部屋の壁に穴があけられないなんて
人にもおススメです。

ぜひ皆さんも使ってみてください。

 

最後まで読んで頂き、
ありがとうございます。