AGです。

NSR250R-SEが納車されました。

早速ですが、
どうやら新車からグリップが
交換された形跡がなく、
操作しにくいな
と感じたので交換しました。

ハンドルバーの端にも
グリップが当たっていたよう
で塗装がはげていました。

バイク グリップ 交換 1

 

グリップ交換はエアコンプレッサーがあれば余裕

バイクのグリップって
はじめて交換する人は
かなり苦戦すると思うんです。

特にアクセル側は
ぴったりくっついていないと、
アクセル操作に影響されますから、
グリップは
ちょっとキツめになっています。

手で引っ張ったところで
ビクともしません。

 

グリップを外す時

ゴムでてきていますので、
再利用しない場合は

カッターナイフで切ってしまう
と簡単に外せます。

貫通タイプのグリップは
下記のような方法で外せますが、

スクーターなど
グリップエンドが
ふさがっているような
タイプのグリップは
いさぎよくカッターで切りましょう。

貫通タイプのグリップの場合、
今は外しておいて
再利用したいという時、

端に少し
プラスドライバーを差し込んで
(マイナスドライバーだとハンドルに傷がいきやすいです)
隙間に5-56などの潤滑剤をさします。

潤滑油でボンドが溶けますから、
そのままドライバーを
ぐるりとハンドル一周させれば、
スルリとグリップは外れます。

外した後は
潤滑油をブレーキクリーナーで
しっかり落としましょう。

グリップ側、
ハンドル側両方の潤滑油を
しっかりと除去しておかないと、
今度装着する際に
滑ってしまうので注意してください。

そして一番楽なのは
エアコンプレッサーと
エアガンを使う方法です。

ドライバーで
端をめくりあげ、
エアガンでエアを吹き込みます。

するとグリップが
膨らんで浮き上がりますので、

エアを出したまま引き抜きます。
これメッチャ気持ちいいので
クセになりますw

www.youtube.com

 

グリップをつける時

よくあるゴム用ボンドは
新素材だとうまく接着できない
こともありますし、
やたらと容量が多くて
邪魔になります。

バイクパーツメーカー、
デイトナから出ている
グリップ専用ボンドと
全く同じで
OEM元から発売されている
コニシボンドの
『ウルトラ多用途SU』を
私は使用します。

安くて中身は全く同じです。

バイク グリップ 交換 2

 

ボンドが乾いてからつける
という人も多いのですが、
私は塗ってすぐに装着します。

ボンドが乾いていない状態だと、
潤滑油の代わりになって
装着しやすいからです。

端っこにボンドが
溜まってしまわないように、
控えめに塗るようにしましょう。

入りにくい場合は
差し込む方向に力を入れながら
プラスチックハンマーで
叩くと入ります。

つける時もエアガンがあれば
一瞬ですw

外す時と同様で自由自在です。

バイク グリップ 交換 3

 

エアーコンプレッサーは持っておいて損はなし

エアーコンプレッサーは
様々な大きさの物が
昔と比べてかなり安く手に入ります。

音もかなり静かですし、
メンテナンスもほぼフリーです。

▼うちで使ってるのは30Lです

 

バイクのグリップ交換の他にも、バイク グリップ 交換 4 
タイヤの空気圧を簡単に
調整できるようになりますから、

高速が多いツーリングでは
高めの空気圧

山道が多いツーリングなら
低めの空気圧

といった具合に
マメにタイヤ空気圧の
セッティングができます。

整備のことで言うと、
エアーインパクトレンチを使ったり、

エアガンで
ブレーキキャリパーのダストを
定期的に吹き飛ばすことで
キャリパーピストンの固着を
防げたりもします。

もちろん、
アダプターを交換すれば
自転車のタイヤの空気も充填できます。

また、
夏の海水浴なんかで使う
浮き輪も
エアコンプレッサーがあれば
楽に素早く膨らませます。

我が家では
パソコンの中にたまった
ホコリを飛ばす時なんかにも
使用しています。

家族のみんなで使えるものなので、
ぜひオススメしたいです。

最後まで読んで頂き、
ありがとうございます。